【2023年最新】子供のオンラインプログラミングスクールの選び方解説。おすすめスクールも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

子供にプログラミング習わせたいんだけど、オンラインスクールってどうなんだろう?

プログラミング初めてだけど、サポートってしっかりしているの?

小学校でもプログラミングが必須化されて、子供のプログラミングがとても人気になってきていますよね

私の周りでも、プログラミングを学ばせたいという方も増えてきました。

だけど、、

  • 家の近くにプログラミングスクールがない
  • 共働きで、子供の習い事の送り迎えする時間がない

こんな理由から、オンラインプルグラミングスクールを検討する方も多いと思います。

だけど、せっかく子供のためにプログラミングスクールに通うわせるのだから、「失敗したくない」と思うのは親心ですよね。

オンラインプログラミングスクールは色々なメリットもありますが、もちろんデメリットもあります。

KOU

今回は、オンラインプログラミングスクールの

「メリット・デメリットを正しく理解」して、

「失敗しないためのオンラインプログラミンスクールの選び方」

をまとめてみました。

この記事で解決出来る悩み
  • オンラインプログラミングスクールのメリット・デメリット
  • 失敗しないためのオンラインプログラミングスクール選び方
  • おすすめオンラインプログラミングスクール5選
  • オンラインプログラミングスクールを避けた方がいい場合


目次

子供のオンラインプログラミングスクール【メリット・デメリットまとめ】

オンラインプログラミングスクールの選び方を説明する前に、まずはメリット・デメリットを説明したいと思います

もうわかっているよ!という方は、次の章へ進んでもらって問題ありません。

オンラインプログラミングスクールのメリットまとめ

KOU

まずは、オンラインプログラミングスクールのメリットについてまとめてみました。

オンラインプログラミングスクールのメリット
  • 手軽に始められる
  • 通学範囲を気にする必要がなく、好きなスクールを選べる
  • 教室と往復(送迎)する時間が必要ないので負担が少ない
  • 子どもの学習状況を把握しやすい
  • 学習時間を自由に決められる

オンラインでのプログラミングスクールは、「パソコン」と「ネット環境」があれば、すぐに手軽に始めることができます。

基本的にパソコンを使用して学習していくので、必要最低限で始めれれるのは良いですよね。

また、オンラインスクールの最大のメリットは

学習時間を自分で決めることができので、自由度が高い

教室に通う場合、曜日や時間が決まっていたり、教室が遠くて送迎に時間がかかってしまったりと、

何かと時間に融通が利かないケースが多いです。

さらに他の習い事をやっていたら、送迎だけで毎日時間が取られてしまいます。

習い事を始めたは良いものの、無理してしまい、親も子供も負担になってしまったなんていうのはようくある話です。

KOU

学習する時間を自分で自由に決められ、無理なくできるというのは、プログラミング学習をを長く続けるために大きなメリットだと考えてます。

オンラインプログラミングスクールのデメリットまとめ

次に、失敗しないためにもデメリットはしっかり把握しておきましょう。

オンラインプログラミングスクールのデメリット
  • 子供がオンラインに慣れておらず、集中力が続かない
  • 細かい質問がしにくい
  • 友達が出来ないので、モチベーションが続かない
  • 機材トラブルがあった時に困る
  • 親がフォローする必要がある

最近は小学校でもオンライン学習が始まったりしてますが、まだまだ子供はオンライン学習に慣れていません。

最初はコミュニケーションをとるのも大変なので、慣れるまでは「集中力」が切れやすいというのがあります。

KOU

オンラインに慣れるまでは、親のフォローは必須と考えておくべきでしょう。

また、スクールの種類によっては「マンツーマン」で先生が学習のフォローしてくれますが、機材トラブルだけは、親が対応する必要があります。(相談は可能)

パソコンとかよくわからないという親にとっては、「機材トラブル」が一番のデメリットになります。

失敗しないためのオンラインスクールの選び方(3ステップ)

失敗しないためにも、私なりにオンラインスクールの選び方をまとめましたので、3ステップでご紹介します。

オンラインスクールの選び方(3ステップ)
  1. 学習方法やタイプ・特徴を把握する
  2. 何を重要視するか決める
  3. 無料体験をする(できれば複数)

詳しく解説していきます。

STEP1:学習方法やタイプ・特徴を把握する

まずは、どんなプログラミングスクールがあるかを把握しましょう

「オンラインプログラミングスクール」と言っても、もちろんスクールごとに様々な違いがあります。

プログラミングスクール選びで必ず確認すること

  • 費用(入会費、受講料、教材費…など)
  • 学べる言語(Scratch、HTML/CSS/JavaScript、Unity、Python…など)
  • 学習方法(個別指導型、グループレッスン型、動画視聴型)
  • 教材・コース
  • 回数・学習時間
  • 学習フォロー体制
KOU

オンラインスクールで失敗しないために特に注意するべきなのは「学習方法」です。

学習方法によって、費用や学習フォロー体制にも大きく関わってきますので、必ず確認しましょう。

オンラインプログラミングスクール選びで重要な学習方法の種類

オンラインスクールでの学習方法は基本的に以下の3つです。

オンラインプログラミングスクールでの学習方法
  • 個別指導型(マンツーマン・少人数制)
  • グループレッスン型
  • 動画視聴型

3つのタイプを表にまとめてみました。(費用・フォロー体制も含む)

スクロールできます
タイプ特徴費用フォロー体制スクール例
個別指導型Web会議ツールなどで個別に指導を受けられる
・マンツーマンもしくは少人数制のところが多い
子どもにあわせて授業をしてもらえる
高めマンツーマンでフォローが充実・Tech Kids Online Coaching
・D-SCHOOLオンライン
・LITALICOワンダーオンライン
グループレッスン型・講師1人に生徒5〜6人くらいの少人数のレッスン
地域を超えて生徒同士でコミュニケーションできる
中間質問は可能
周りのペースに左右される
・SMILETECH
・TENTOオンラインコース
動画視聴型・配信された動画を見て自分で学習する安いフォローは受けにくい・D-SCHOOL(マイクラッチ等)
KOU

おすすめはもちろん「個別指導型(マンツーマン)」です。

オンラインの場合は子供と先生の意思疎通が重要なので、個別指導だと子供へのサポート体制が全然違います。

ですがその分、費用がかかってしまうのがデメリットです。

学習方法の特徴を理解したら、次のステップに進みましょう!

STEP2:何を重要視するか決める

次は、どんなスクールにするかを決めていきます。

そこで重要なのが、「プログラミングスクールで何を重要視するか」を決めていきましょう。

イメージがつかない方もいらっしゃると思うので、私のイメージですが参考までに数パターン記載します。

ハイレベルな学習をしてほしい

おすすめは「個別指導型」のオンラインスクールです。個別指導なので、子供の進捗に合わせて進んでいくので、理解も早くなります。またカリキュラムもコースが用意されているスクールも多いので、次のステップに進むことも可能です。

子供のペースに合わせて学習させたい

おすすめは「個別指導型」です。子供の進捗に合わせて進めてもらえるので、しっかりと理解しながら進むことができます。一方で、自分である程度自己学習が可能なお子さんであれば「動画視聴型」でも良いと思います。

一人だと飽きやすいので、友達と一緒に学習させたい

この場合は、「グループレッスン型」が良いと思います。周りに刺激されながら、学習ができるので、一人だとモリベーションが続かないお子さんにはオススメです。

ただし、正直なこと言うと、この場合は「オンラインではなく、教室に通う」ことをオススメします。

子供が興味が出るかわからないので、初期費用は抑えたい

初期費用を抑えたい場合は「動画視聴型」がオススメです。注意点としては、用意してあるカリキュラムを自分で見て学習するので、ある程度集中力が付いているお子さんでないと、難しいところもあります。

まずはプログラミングのイメージを掴むためにやってみたい方にもオススメです。

以上、一例を紹介しました。

KOU

このように「学習させたいことをイメージ」すると、何となくどんなスクールが良いかが決まってくると思います。

STEP3:無料体験をする

何となく学習させたいことをイメージしたところで、最後はそれが実際どうなの?ということを必ず確認しましょう。

事前に色々と考えることも重要なのですが、、、

結論:一番手っ取り早いのが「無料体験」をしてみること

事前にネットやSNSで調べて、頭では理解していたつもりでも、実際に無料体験をしてみたら、イメージ全然違ったなんていうのは良くあることです。

KOU

私の経験のイメージでは、事前情報で得られる情報量に対して、無料体験することで得られる情報量は5倍くらいあります。

また、長く続けるには子供とプログラミングスクールの相性もあるので、無料体験をしてみて、今後のイメージをしてみるのもいいと思います。

プログラミングスクール 無料体験時のチェックポイント

無料体験するときは、以下のことに確認することをお勧めします。

無料体験時のチェックポイント
  • 子どものやりたいこと、親の学ばせたいことにあった内容か
  • 難易度はちょうど良いか
  • プログラミングを楽しめているか
  • 先生の雰囲気・子どもとの接し方はどうか
  • 質問への回答はどうか、フォロー体制は大丈夫か
KOU

特に最初は子供が興味を持って、楽しくできることが一番重要だと思います。

無料体験は複数受けてみるのがオススメ

なお無料体験をするときは1つだけでなく、いくつかのスクールを体験してみるのが絶対にオススメです

1つだけだと比較対象がないですし、子どもに本当に合ったスクールを見つけるのが難しくなってしまいます。

KOU

いろいろなスクールが無料体験を実施しているので、気軽にやってみるのが良いと思います。

子供向けおすすめオンラインプログラミングスクール5選を紹介

ここまでスクールの選び方を紹介してきましたが、

結局どれがいいの?

と悩む方も多いと思います。

KOU

私が子供のプログラミングスクールを色々と調べに調べ、おすすめだと思うスクールを5つ厳選して紹介させて頂きます。

もし候補がない方は、この辺りからご検討されては如何でしょうか。

【一覧】おすすめオンラインプログラミングスクール5選

私のおすすめオンラインプログラミングスクール一覧です。

子供におすすめのオンラインプログラミングスクール一覧

スクロールできます
順位4位5位
スクール
Tech Kids
Online Coaching
LITALICO
ワンダー
オンライン
D-SCHOOL
オンライン
アンズテックN Code Labo
学習
方式
オンラインオンラインオンラインオンラインオンライン
入会費0円16,500円0円10,780円11,000円
月謝13,200円19,800円〜3,980円月2回:9,350円
月3回:13,200円
33,000円
教材費0円コースにより
別途教材費要
『MinecraftJAVA版』購入費用
3,000円
1,650円
(毎月)
0円
内容オンライン教材
月3回・各30分の面談
4回〜/月
1回あたり60分
基本的に月1本
40〜50分/本
2〜3回/月
1回あたり90分
週1回(週2〜4回も可能)
1回あたり90分
授業
タイプ
個別指導
(マンツーマン)
個別指導
少人数制(2人)
動画視聴少人数制
個別指導
個別指導
(マンツーマン)
対象
年齢
小学1年生〜中学3年生幼稚園年長〜高校生小学1年生〜小学3年生〜中学3年生小学5年生〜高校3年生
リンク公式HP
無料体験
公式HP
無料体験
公式HP
無料体験
公式HP公式HP
スクールの比較

さらにここから、絞っていくわけですが

私の考えは以下のような優先順位がいいかなと思ってます。

オンラインプログラミングスクール選びの優先順位(おすすめ)

  1. サポート体制
  2. 価格
  3. ハイレベル
KOU

それぞれのおすすめスクールを紹介していきます

サポート体制が充実しているスクールはここ!

サポート体制が充実しているスクール
  1. テックキッズオンラインコーチング
  2. LITALICOワンダーオンライン

オンラインスクール選びで失敗しないためにも「学習方法」は私の中では外せません。

個別指導、または少人数制のスクールであれば、子供に寄り添ったサポートが受けれれるので、親にとっては非常に安心できるポイントです。

Tech Kids Online Coaching (テックキッズ オンライン コーチング)

授業タイプ入会費月謝
個別指導
(マンツーマン)
0円13,200円
教材費内容対象年齢
0円オンライン教材
月3回・各30分の面談
小学生・中学生
Tech Kids Online Coaching 基本情報
  • ゲームのように楽しく学べる!本格的なオンライン教材
  • コーチが子供の学習を応援!月3回のマンツーマン面談で継続的に学習を進めていけるようサポート
  • いつでも・なんでも聞ける!安心のチャットサポート有り(親向け)
  • Tech Kids Grand Prixというコンテストで成果のアウトプットも可能!

Tech Kids Online Coachingの最大の特徴といえば、「マンツーマン面談」

プログラミング学習をサポートする専属コーチが付き、教材の進捗状況や理解度などを把握しながら進めてもらえるので、子供のモチベーションが保ちやすいです。

本格的に始めたいなら迷わずここ!手厚いサポートで子供のモチベーションも持続しやすい

「Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)」は、大手IT企業「サイバーエージェント社」が運営する、オンラインプログラミングスクールなので、教材もとても面白く作られています。

KOU

最前線のIT企業が運営しているので、内容に関しては間違いないと思います。

今なら体験会参加で初月の受講料が実質25%OFFになるキャンペーンをやってます。まずは無料体験会に参加してみて、いろいろ話を聞いてみるのはいかがでしょうか。

LITALICOワンダーオンライン

授業タイプ入会費月謝
個別指導
少人数制(2人)
16,500円19,800円〜
教材費内容対象年齢
0円4回〜/月
1回あたり60分
幼稚園年長〜高校生
LITALICOワンダーオンライン 基本情報
  • 子供の興味や得意、ペースに合わせた「オーダーメイドカリキュラム」
  • 幼稚園年長〜高校生の幅広い対象年齢
  • ゲームプログラミング以外に、ロボットやデジタルファブリケーションなど、ものづくり系コースもあり
  • 体験授業(60分)を無料で2コマまで可能

最大の特徴はやはり「オーダーメイドカリキュラム」です。

KOU

子供の趣味や関心・興味、理解度に合わせて、内容を変えてくれるので、子供にとっては飽きずに、楽しく続けることができます。

デメリットは他の教室よりちょっと割高なところです。

ですが、その分の授業回数・時間が他スクールよりも長いので、しっかり学ばせたい方にはおすすめだと思います。

また、ゲームプログラミング以外にも他のカリキュラムが充実しているのも特徴です。

体験授業(60分)を無料で2コマまで行うことができるので、気軽に体験できることがおすすめです。

価格を抑えて始めたい方はここ!

価格を抑えて始められるスクール
  1. D-SCHOOLオンライン(マイクラッチ・マイクラッチJrコース)

どうしてもオンラインプログラミングスクールは、教室に通うのに対して割高になってしまいます。

KOU

まずは「費用を抑えて始めたい」という方にオススメです

D-SCHOOLオンライン(マイクラッチ・マイクラッチJrコース)

授業タイプ入会費月謝
動画視聴0円月額:3,980円
年払い:32,835円(1ヶ月あたり2,985円)
教材費内容対象年齢
『MinecraftJAVA版』購入が必要(3,000円)1本/月(基本)、40〜50分/回・マイクラッチJrコース:小学1年生〜
・マイクラッチコース:小学3年生〜
D-SCHOOLオンライン 基本情報
  • 「Minecraft(マイクラ)」だから取り組みやすい
  • 不明点はメールにて問い合わせ可能
  • 何度でも動画を見返せるので、自分のペースで学習できる
  • 年払いでかなりお得になる

マイクラッチコースとマイクラッチJrコースでは、人気ゲームのMinecraft(マイクラ)を使いながら学習をしていくので、子供にはとても人気です。

ゲーム感覚で始められるので「プログラミング学習をはじめるハードル」は他の教材よりも下がります。

D-SCHOOLオンラインは学習タイプが「動画視聴」になってしまいますが、最初のハードルが低いので、楽しみながら続けることができると思います。

あとは、とにかく他のスクールに比べて圧倒的に安いです。

KOU

年払いだとさらにお得なので、親としてもお試しで簡単にやらせられますよね

14日間の無料体験がありますので、まずは無料体験をして遊んでみるといいと思います。

ハイレベルなオンラインスクールが良い方はここ!

サポート体制が充実しているスクール
  1. N Code Labo

とにかく「ハイレベルな学習をさせたい!」という方にオススメです。

このクラスになってくると大人がやるレベルと遜色が無くなってきますので、

将来的にも実用的なプログラミングスキルを身につけることができるようになります。

KOU

価格もそれなりに高くなってきますが、その分の見返りも十分にあります

N Code Labo

授業タイプ入会費月謝
マンツーマン指導11,000円33,000円
教材費内容対象年齢
0円週1回(週2〜4回も可能)、1回あたり90分小学5年生〜高校3年生
N Code Labo 基本情報
  • N高の実践的なプログラミングを学べる
  • エンジニア・プログラマの講師がマンツーマン指導してくれる
  • 費用は高め
  • 全額返金保証あり!

N Code Laboの講師は全員がプログラマで、プログラミング知識やスキルを持っています。

さらにマンツーマンレッスンなので、わからないことがあっても聞きやすく、子どものペースで学習を進められます。

費用は他のスクールに比べて正直高いですが、「IT企業にプログラマーやエンジニアとして就職できるレベル」まで学習可能なのは他のスクールにないところなので、ハイレベルを目指すならここしかないくらいかと思います。

また、子ども向けオンラインスクールでは珍しい「全額返金保証」があるのでまずは詳細をHPで確認してみましょう。

オンラインスクールを避けたほうがいい場合はあるか?

私としては、オンラインプルグラミングスクールを強くおすすめしています

ですが、、、

KOU

正直ベースでこの2つに当てはまる方は、オンラインスクールを避けた方がいいと思います。

オンラインスクールを避けたほうがいい場合
  • 親が全くパソコンを触れない
  • 小学生未満

おすすめしないパターン①:親が全くパソコンを触れない

子供をオンラインで学ばせる場合、親が環境(PCやネット接続)を準備する必要があります。

今の時代であれば、ネットで検索すればある程度このとは解決できますが、「パソコン全くわからない」という方もいらっしゃると思います。

パソコン・ネットという言葉に拒否反応が出る方は、オンラインは避けた方が無難です。

それが親のストレスになっても良くないですし、子供にもそれが伝わると楽しく学習ができなくなってしまいます。

KOU

もちろん子供と一緒にパソコンやプログラミングを学びたいと思われるのであれば、一緒にチャレンジしてみるのもいいと思います

それも無理だなと思われる方は、オンラインではなく教室に通うことをお勧めします。

おすすめしないパターン②:小学生未満

プログラミングスクールの中には、年中から始めれられるというのもあります。

もちろん学習する分には年中からも可能だとは思いますが、私個人的な意見としては、その年齢層だとコスパが合わないかなと感じてしまいます。

年齢が低いとどうしても初歩的な内容になってしまうので、、、

KOU

小学生未満であれば、ブロックを買って遊ぶだけでも十分だと思いますし、年齢層にあった習い事を選定した方がいいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

記事のまとめ
失敗しないためのオンラインプログラミングスクール選び方
  1. 学習方法やタイプ・特徴を把握する
  2. 何を重要視するか決める
  3. 無料体験をする(できれば複数)
おすすめオンラインプログラミングスクール5選
  1. Tech KidsOnline Coaching
  2. LITALICO ワンダー オンライン
  3. D-SCHOOL オンライン(マイクラッチ・マイクラッチJrコース)
  4. アンズテック
  5. N Code Labo

子供のオンラインプログラミングスクール選びについて、まとめてみました。

今後、プログラミングはますます注目されますし、英語と同様に必須のスキルになってくると思います。

皆さんのスクール選びの参考になれば、幸いです。




★おすすめ kids プログラミングスクール「自宅にいながら本格的プログラミング学習|Tech Kids Online Coaching」



★おすすめ kids プログラミングスクール「IT×ものづくり教室 LITALICOワンダー」


★おすすめ kids プログラミングスクール「オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代 3児の父親。静岡県在住。
妻(Hikari)と会社後輩(まさきまる)の3人でブログを立ち上げ運営中。
仕事、子育てなど自分の身の回りで困ったことをまとめて、本ブログに来ていただいた方に少しでも満足いただけるように発信していきます。
■得意ジャンル:育児、仕事、節約、投資術

コメント

コメントする

目次