【Excel】ハイパーリンク関数で別ブックのセルを指定する方法!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

はじめに

『別ブックへのハイパーリンクは作れるけど、別ブックのシートへのハイパーリンクってつくれるのかな…』

そんな悩んを持ってこの記事にたどり着いたあなたはラッキーです!

この記事を読めば、別ブックのシートやセルに対してハイパーリンクを設定する方法を知ることが出来ます!

別のエクセルブックのシートへのリンクはHYPERLINK関数を使おう!

ハイパーリンクを作成する時には、「セルの書式設定」や「パスを打ち込むな」どが一般的かと思いますが、それでは別ブックのシートまでリンクを作成することはできません!

別ブックのシートへのリンクを作成したい場合は、「HYPERLINK関数」を使います。

HYPERLINK関数とは?

HYPERLINK関数とは、その名の通りハイパーリンクを作成してくれるExcel関数のことです。

使い方はSUM関数とかと同じでセルに入力するだけで、関数の書式はこの様になっています。

関数式

=HYPERLINK(“リンク先”,”[別名]”)

引数説明省略
リンク先

リンク先のフルパスを指定します。

×
別名

HYPERLINK関数を入力したセルに表示させる文字列を指定することが出来ます。

省略した場合は、「リンク先」に入力したパスが表示されます。

使った方が分かり易いので入力しておくことをお勧めします!

別ブックのシートやセルへのリンク作成方法

別ブックのシートやセルへのリンクを例を用いて紹介します。

別ブックのシートへのリンク作成方法

別ブックのシートを指定する場合は、パスのエクセル拡張子の後ろに「[シート名]!」と入力するだけです!

「MAIN.xlsx」に「Cドライブに保存されているTEST.xlsxのsheet2」へリンクを作成する場合、セルに「=HYPERLINK(“[C:¥TEST.xlsx]sheet2!”)」と入力します。

すると、「Cドライブに保存されているTEST.xlsxのsheet2」へリンクが作成されます。
リンクをクリックすると下記の警告が出ます。
「シートは見つけたけどどこのセルを参照したいいのか分からないよぉ~」ってことなので特に問題ありません。
警告が嫌な人はセルまで指定することで解決することが出来ます。

別ブックのセルへのリンク作成方法

別ブックのセルへのリンクを作成場合は、パスのエクセル拡張子の後ろに「[シート名]!セル名」と入力するだけです!

セルまで指定することで、上で説明したリンクをクリックしたときに表示される警告を回避することが出来ます。

「MAIN.xlsx」に「Cドライブに保存されているTEST.xlsxのsheet2のA1セル」へリンクを作成する場合、セルに「=HYPERLINK(“[C:¥TEST.xlsx]sheet2!A1”)」と入力します。

すると、「Cドライブに保存されているTEST.xlsxのsheet2のA1セル」へのリンクが作成されます。

まとめ

最後にポイントについてまとめたいと思います。

POINT
  • 別ブックのセルへのリンクはHYPERLINK関数で作成できる。
  • HYPERLINK関数の引数に「[フルパス]シート名!セル名」を入力するだけ。
資料の多くをExcelで作成していて管理表を作りたい方などは是非この記事で紹介した方法を活用してみてください。
以上、読んでいただきありがとうございました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡で飲食店巡りやら釣りやらして自由気ままな生活を満喫している20代男性。
暮らしの中で感じたオススメ情報を発信し皆様の役に立てればとブログ運営をしてます。
ここんところウィスキーにはまってます。
■得意ジャンル:グルメ、Excelなど

コメント

コメントする

目次